プラ板体験してきました!Colmena Free Exhibition =Summer Time=
今日は展示会と並行して
「Freeプラ板の会」を行うという事で体験してきました☆
13:00に合わせて家を出たのですが、
今日は「1万人エイサー」のイベントだったらしく、
駐車場が空いていない…。
周辺2周して、ようやく少し離れた駐車場に止められました!
むつみ通り前で踊るエイサー隊を横目に、
急ぎ足で2Fに上がっていくと…
…まさかのゲームオーバー感!!|д゚)
いやいや、反対側の入り口を探しに行くぞー
…って違う階段を上がってしまい、またもやゲームオーバー感!!!|д゚)
いやいや、この辺のはず…
…
ありましたー!
オシャレな壁面がお出迎えです☆
1時間近くウロウロし、14:00過ぎ、
ようやくColmenaさんに到着いたしました!!
何気に達成感|д゚)笑
今回私含め8名の作家さんが展示されていました!
オーナーのおおばさんのペン画です!
凄いです!!
私が行った時には、ネコニコバンさんがいらっしゃいました!
ニャーティー1 可愛いレジンアイスです☆
そしてネコさん(ネコニコバンさん)に
かき氷をいただきました!!
昨日カキ氷機を買ったそうで、
私が1番にいただきました、すいません|д゚)
久々のかき氷は、コーラ味・イチゴ味、どちらも美味しかったです☆
…ところでプラ板は?
そうです!プラバンに行く前の話が長くなってしまいました!
~プラ板でキーホルダーの作り方~
大分前に作ったことがありますが、
全く覚えていなかったので、おおばさんに教えていただきました!
①紙に下描きの絵や文字を描きます。
オーブンで温めると大分小さくなりますので、大きめに描いてください!
②下描きの上にプラ板を重ねて、マジック等で上からなぞります。
③絵に沿ってはさみで切ります。
④裏返して紙ヤスリで表面を削ります
(こうするとパステルや色鉛筆で塗れるそうです!)
⑤オーブンで温めます。(アルミホイルを敷いてください)
⑥かなり変形しますが、変形した後平らに戻ります。
これが取り出しの目安です!
すばやく取り出して、本などで挟みます!
(さすが、おおばさんの作品は可愛いですね☆)
⑦表面にUVレジン液を塗ります
(おおばさんにやってもらいましたー)
⑧UVライトで液を固めたら、反対側も同じように行います!
⑨チェーンを通して、プラ板キーホルダーの完成です(^^♪
…あれ
チェーンを通す穴をあけるのを忘れてました|д゚)
忘れないように、下描き段階で描いておき、
オーブンで温める前に穴をあけておきましょう笑|д゚)
(穴あけパンチであけます☆)
失敗もありましたが、久々のプラ板は楽しかったです!
ありがとうございました(^^♪
「Colmena Free Exhibition =Summer Time=」
は明後日まで開催中です!よろしくお願いいたします。
・8/4(金)~8/8(火)13:00~20:00(8日は18:00まで)
・沖縄県那覇市牧志3-1-1 むつみ通り水上店舗2F「colmena」
0コメント